未払い給料にかかる利息の源泉徴収について
人事担当部署にいる者です。
一部の職員の給料が、本来の額より少なく支払っていたことが判明し、過去20年程まで遡って、差額を支給することとしております。
さらに、差額分を今年支払うため、本来の支給日からの期間に応じて利息も支給する予定です。
給料の差額分は、本来の支給日に属する年の所得とし、利息分は実際に支給する今年の所得として扱う、というところまでは認識していますが、質問です。
利息に対して、源泉徴収は必要ですか?
もし必要なら、利息額何円以上の場合ですか?
また、税率はどれくらいですか?
税理士の回答

利息は給料ではないので、源泉徴収は必要ないと考えますが・・・。
本投稿は、2024年07月03日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。