未払い給料にかかる利息の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 未払い給料にかかる利息の源泉徴収について

未払い給料にかかる利息の源泉徴収について

人事担当部署にいる者です。
一部の職員の給料が、本来の額より少なく支払っていたことが判明し、過去20年程まで遡って、差額を支給することとしております。
さらに、差額分を今年支払うため、本来の支給日からの期間に応じて利息も支給する予定です。
給料の差額分は、本来の支給日に属する年の所得とし、利息分は実際に支給する今年の所得として扱う、というところまでは認識していますが、質問です。

利息に対して、源泉徴収は必要ですか?
もし必要なら、利息額何円以上の場合ですか?
また、税率はどれくらいですか?

税理士の回答


利息は給料ではないので、源泉徴収は必要ないと考えますが・・・。

本投稿は、2024年07月03日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収 12月未払い分

    お世話になります。 年末調整・源泉徴収について質問させて下さい。 職場の給料日は20締めの翌5日払いです。 休日を挟む場合は、前倒しで支払われます...
    税理士回答数:  1
    2022年12月28日 投稿
  • 給料の未払い源泉徴収

    社員1人の法人です。合同会社です。給与設定が高すぎたため給与が未払いが続いています。源泉徴収の分は税金を払っています。その場合年末調整で税金を還付することは可能...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 未払い給料の税金

    辞めた会社の未払い給料が 支払われる事になりまた。 令和2年から令和4年分です。 税金など どのように 申告していけば よいのでしょうか。 今年の確定申告...
    税理士回答数:  2
    2023年07月19日 投稿
  • 源泉徴収額について

    私は旦那の扶養に入っていて、103万以下で働いています。 今年度の給料振り込み額は合計102万8712円でした 。 私の職場は20日が締めです。 今年度...
    税理士回答数:  1
    2023年12月28日 投稿
  • 給料未払いの場合の住民税の納付について

    昨年給料数ヶ月分未払いのまま退職となり、未払い分の賃金は今年、未払い賃金立替払い制度を利用していただいたのですが、今年の3月に確定申告を行った際はまだ、未払い賃...
    税理士回答数:  2
    2022年06月17日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236