源泉徴収について!教えて下さい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収について!教えて下さい

源泉徴収について!教えて下さい

転職した年の副業について

今年7月から転職先で働き始めました。
転職後すぐで給料が安定していない為、
お休みの日に、離職中にも働いていた、派遣会社でスポットで働きたいと考えています。 転職先に源泉徴収を提出する際は、今年の収入金額が記載され、何月分の収入かは記載ないと思いますので、転職後働いていても、離職中の収入だと思って頂け、年内であれば転職先にバレてしまわないのでしょうか??

(離職中に派遣で働いていた事は、面接の際に転職先には伝えており、源泉徴収の際に提出する事も伝えています)

知識が浅く、間違っていましたら指摘。
また、注意すべき点などありましたら、合わせて教えて下さい。
よろしくお願いします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

A社→離職中働いていた派遣会社B社→転職先C社の流れでしょうか。
そして、源泉徴収票はB社のものをC社に提出するということでよろしかったでしょうか。

この前提で気になる点を記載してみます。

> 転職先に源泉徴収を提出する際は、今年の収入金額が記載され、何月分の収入かは記載ないと思います・・・

これにつきましては、ご質問者様が記載されている通りだと思います。
ただ、源泉徴収票には「退職年月日」の記載欄がありますが、このあたりはだいじょうぶでしょうか。

あと、源泉徴収票は通常、退職後比較的すぐに交付されるのが一般的です(小規模な会社の場合には、他の従業員の方とまとめて年末調整時に源泉徴収票を作成することがあるかもしれませんので、年末頃交付の場合もあるかもしれません)が、転職先から「源泉徴収票をすぐください」と言われたりはしないでしょうか。

このあたりが気になるところです。

よろしければご参考になさってみてください。

本投稿は、2024年07月21日 03時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236