税理士ドットコム - [源泉徴収]転職後の確定申告などについて。 - 源泉徴収税額はいくらでしょうか。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 転職後の確定申告などについて。

転職後の確定申告などについて。

去年夏頃前職を退職し、離職期間を経てその年の秋頃今の会社に再就職し現在に至るのですが…
最近あることをきっかけに、前職の源泉徴収票を転職先の会社に提出して年末調整を行わないのであれば、自分で確定申告する必要があるということを知りました。
私の場合提出した記憶がなく年末調整は現職のみで行っている可能性が高いです。
したがって確定申告の対象になると思うので、近々確定申告に行こうと思っているのですが…
追加での納税もしくは還付金がある可能性はありますでしょうか?
また、このような状況が何かしらの法に触れている可能性もお聞きしたいです。
ちなみに前職と現職の源泉徴収票を合算してみると、総所得(総収入ではない)は110万程で所得控除額(社会保険料や配偶者控除など)は90万程となっています。
つたない文章で恐縮ではございますが、ご助力いただけると幸いです。
長文失礼しました。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

源泉徴収税額はいくらでしょうか。

説明不足で申し訳ありません。
源泉徴収税額は前職の分が15000円程度で現職の方は0となっています。

税理士ドットコム退会済み税理士

課税所得金額が20万円の場合、所得税及び復興税で10,210円です。
5,000円弱の還付となります。

ご回答いただきありがとうございます。
追加での納税がなさそうで安心しました。
また、現在の状況が何らかの法に触れるかどうかについては言及されていないので特に問題はないのだと受け取らせていただきます。
そして最後に一つお聞きしたいことがあります。
先生のお話しを聞く限り確定申告することによって多少の還付金がある可能性が高そうですが、追加での納税がないならこのまま放置していても問題ないのでしょうか?
もちろんその場合還付金を貰えない、ということは承知しています。
もしくは今回のような状況でも確定申告しないと罪に問われるなど、何らかのデメリットが存在するのでしょうか?
大変お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年08月22日 09時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 転職先への源泉徴収票の提出について

    恥ずかしながら、 今年に入って諸事情により、 3回、会社が変わっており、 前々職分の今年度の収入が70万程あるのですが、 その源泉徴収票を諸事情により、...
    税理士回答数:  2
    2021年06月06日 投稿
  • 転職後の確定申告について

    前職、現職から源泉徴収票が発行されている場合の確定申告について教えてください。 A社(前職)、B社(現職)で給与所得があり、いずれからも源泉徴収票が発行さ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月04日 投稿
  • 確定申告について

    転職し現職場に前職の源泉徴収票を提出を忘れたまま 現職場から年末調整終わり12月に源泉徴収票をもらいました。前職の提出忘れていた源泉徴収票と現職場にもらった源...
    税理士回答数:  1
    2023年04月09日 投稿
  • 源泉徴収票について

    お世話になって居ります。 源泉徴収票についてご相談です。 源泉徴収票の、「総支給額」の欄がマイナスというのは有り得るのでしょうか? 私は、令和2年中に転職...
    税理士回答数:  2
    2020年11月20日 投稿
  • 転職した場合のふるさと納税の確定申告

    令和元年のふるさと納税の確定申告に関して ◼︎期限内にワンストップ特例ができなきったので1件もしていない ◼︎納付先は5件 ◼︎2019年9月...
    税理士回答数:  2
    2020年03月08日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236