青色専従者の源泉徴収票書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 青色専従者の源泉徴収票書き方

青色専従者の源泉徴収票書き方

源泉徴収票の書き方についてご質問あります。
去年の4月から無給で専業主婦の妻に自営の手伝いをしてもらってました。事業が安定してきたので、届出を行い、今年の1月より青色専従者として給与支払いを行っております。
そこで源泉徴収票の下側にある、就職や退職の年月日を記載する欄には、どう記載したら宜しいでしょうか?
青色専従者として働き始めた令和6年1月1日を記載するのか、無給だけども令和5年4月1日と記載するのか。はたまた無給だけど去年から働いているから今回無記載で良いのか。

税理士の回答

就職や退職の年月日を記載する欄には、青色専従者として働き始めた令和6年1月1日を記載することになります。

お忙しい中ご返答ありがとうございます。
源泉徴収票について令和6年1月1日と記載させていただきます。

本投稿は、2024年10月26日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収票の金額

    青色専従者だったのが途中からやめて外で働き始めたので源泉徴収票を作らないといけません 1〜5月まで専従者で月8万だったので支払い金額は40万なのですが、給与所...
    税理士回答数:  3
    2023年12月09日 投稿
  • 青色専従者の副業について

    主人が自営業で私は青色専従者です。 去年副業で10月〜12月に個人委託のマッサージ店で人手不足という理由から土日に手伝いで働いていました。 主人の方で働いた...
    税理士回答数:  1
    2019年02月25日 投稿
  • 源泉徴収票の提出有無について

    青色申告をしている個人事業主です。 妻が青色専従者で月8万(年96万)になります。 この場合、専従者の源泉徴収票を税務署に提出する必要はありますか? 又、...
    税理士回答数:  9
    2022年12月28日 投稿
  • 令和元年と令和2年の青色専従者給与について

    お世話になっております。 夫が個人事業主で私は青色専従者として働き、月82000円の給与を得ています。 今年になって、令和元年と令和2年の確定申告の専従...
    税理士回答数:  1
    2023年04月22日 投稿
  • 青色専従者です。

    青色専従者ですが、月3日4時間程度市町村の事業の手伝いとして働いています。 市町村からは年末に源泉徴収票が届きます。専従者給与は月8万です。 私自身(青色専...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,672
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,346