扶養に入っている個人事業主です。配偶者の源泉徴収票について。
私なりに色々調べてみたのですがすみません、わからないので教えていただきたいです。
私は夫の扶養に入っている妻で、個人事業主で確定申告の手続きを進めています。
freeeのソフトで入力を行っています。
配偶者に所得がある場合、職場から受け取った源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を入力とのことですが令和何年度の源泉徴収票でしょうか?
現在、手元に令和5年度のものがありますですが、6年度のものでしょうか・・?
本当に初歩的なことでお恥ずかしいのですが、わからなくなったので教えていただると幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは。
配偶者控除の適用の有無は令和6年度の所得を基準にして判定することになります。
令和6年度分の年末調整後に源泉徴収票が交付されているはずですので、確認されてみてください。また、紛失等している場合には、お勤めの会社に再発行の依頼をされるのが良いでしょう。
丁寧な回答ありがとうございます。
やはり6年度の分ですね、初歩的な質問すぎてお恥ずかしいです。
確認してみます。本当にありがとうございました。
ベストアンサーにさせていただきます。
本投稿は、2025年02月19日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。