源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収について

源泉徴収について

団体があるイベントを行い、その報酬を、手伝ってくれた会社員やパートさんに支払うのですが、10.21%で源泉徴収して納めようと思っています。
会社員やパートさんは会社で年末調整されると思いますが、今回の報酬についても、団体が源泉徴収票?を発行し、それを会社に提出してもらうという流れでしょうか?

税理士の回答

会社員やパートさんは会社で年末調整されると思いますが、今回の報酬についても、団体が源泉徴収票?を発行し、それを会社に提出してもらうという流れでしょうか?

いいえ、確定申告です。年末調整の対象ではないです。

基本的なことで申し訳ありませんが、20万以下の場合でも、源泉徴収されている場合は確定申告が必要になりますよね?

基本的なことで申し訳ありませんが、20万以下の場合でも、源泉徴収されている場合は確定申告が必要になりますよね?
いいえ、しないでもよい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
給与等の収入金額が2,000万円以下である給与所得者が、1か所から給与等の支払を受けており、その給与について源泉徴収や年末調整が行われる場合において、給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下であるときは、原則として確定申告を要しないこととされています。
しかし、この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、確定申告を行う場合にも、この20万円以下の所得を申告しなくてもよいという規定ではありません。

本投稿は、2025年10月24日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収の義務について

    当方、インボイス登録有の任意団体事務局にいる者です。 団体の事業で支払う報酬、謝礼からの源泉徴収の義務についてご意見をお願いします。 なお、インボイス登...
    税理士回答数:  1
    2024年10月18日 投稿
  • 源泉徴収の義務について

    ※重複の質問、申し訳ございません 当方、インボイス登録有の任意団体事務局にいる者です。 団体の事業で支払う報酬、謝礼からの源泉徴収の義務についてご意...
    税理士回答数:  4
    2024年10月18日 投稿
  • モデルへの源泉徴収について

    モデルへの源泉徴収のやり方について教えていただきたいです。 会社でフリーランスのモデルさんの撮影をし、当日に現金で報酬を支払います。 今までは単純に...
    税理士回答数:  1
    2023年08月24日 投稿
  • 源泉徴収について

    従業員雇用なしの一人だけの個人事業主(白色申告)です。 以下の2点について源泉徴収が必要か知りたく思っています。 1:個人事業主(私)から個人事業主へ外...
    税理士回答数:  1
    2025年07月04日 投稿
  • 源泉徴収について

    現在本業で会社員をしている傍ら、クラウドワークスでSNS運用代行のお仕事を行っております。 報酬について、源泉徴収にしており支払いのときに差し引かれているので...
    税理士回答数:  2
    2024年01月08日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,586
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,332