[源泉徴収]報酬の支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 報酬の支払調書について

報酬の支払調書について

イベントの補助業務、メンター業務、経理の委託業務は源泉徴収の対象でしょうか?
源泉徴収しなくていい場合支払調書も提出不要でしょうか?

税理士の回答

源泉徴収の対象は下記サイトに列挙されている報酬のみになります。
報酬の内容が対象か否かを確認してください。
例えばイベントの補助業務といっても、イベント会場準備の荷運び等の補助なのか、イベントの講演依頼による補助なのか等によって対象か否か変わってきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

また、支払調書の提出義務は下記のように定められています。
なお、支払先への交付義務はありません。(支払先から交付を求められる可能性はありますが)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hotei/7431.htm

ありがとうございます。
イベントの運営であって、講演料ではないので源泉徴収の対象でないようです。メンター業務も経理業務も該当しないようでした。助かりました。

本投稿は、2025年10月28日 09時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 支払調書について

    源泉徴収不要の支払いに対しての 支払調書は必要ないですか?? 業務委託先に支払いをしていますが 源泉徴収はしていません。 この場合支払調書の提出はし...
    税理士回答数:  2
    2023年10月30日 投稿
  • 源泉徴収の必要ない報酬の支払調書

    源泉徴収の必要がないということで源泉徴収をしていない報酬について 支払調書の作成は必要な場合がありますか? 支払調書というのは源泉徴収している場合に作成...
    税理士回答数:  3
    2016年07月01日 投稿
  • 源泉徴収の必要がない報酬の支払調書

    個人に業務委託として報酬の支払いをしています。 源泉徴収の必要がないとのことで源泉徴収はしていません。 この場合、支払調書は税務署に提出する義務がありますか...
    税理士回答数:  1
    2016年07月02日 投稿
  • 確定申告について

    ダブルワークで業務委託の仕事をしております。 報酬が年間で20万円は超える予定です。 本業は年末調整できるのですが、業務委託先からは、源泉徴収票と支払調書が...
    税理士回答数:  4
    2020年10月18日 投稿
  • 業務委託、源泉徴収されていない場合

    業務委託で、ラウンダーの仕事です。 報酬に立替分の交通費等も含まれてます。源泉徴収なしです。 会社に支払調書はないと言われました。確定申告するのに、毎月の報...
    税理士回答数:  2
    2023年03月14日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,515
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,338