正社員の収入が1月分と正社員を辞めてから始めたアルバイトの確定申告について。
確定申告に必要な書類についてです。
正社員である前職を12月末に辞めており、
源泉徴収票も手元にあります。
正社員の方が
12月分の給与の(12月16日から1月15日働いた分)給与が1月に振り込まれました。
今年に入ってその後アルバイトを3カ所で行っており、
その場合の確定申告は
・正社員での源泉徴収票
・アルバイト3ヶ所分の源泉徴収
を提出で合っていますか?
正社員での1月に振り込まれた給与は
12月分なので源泉徴収票は無しで大丈夫でしょうか?
また、前の会社に確認が1番だと思いますが、前の会社から2月に2万ほど振り込まれていたのですが、2月に振り込まれるのは通常1月15日から2月15日分の給与です。
これは確定申告?年末調整後の払いすぎていた分が戻って来たと考えて良いのでしょうか?
税理士の回答

岡野充博
源泉徴収票は支給ベースとなりますので12/16~1/15で1月に支払われた給料については1か月分の源泉徴収票が発行されますので、他の3枚の源泉徴収票と合わせて確定申告をして頂ければと思います。
2月分の振込に関しては会社に聞かれる事をお勧めします。
(頂いた源泉徴収票の金額と1月と2月の給を合算して合致していれば給与だと思われます)
本投稿は、2019年12月01日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。