源泉徴収票の住所が現住所と異なる
去年10月に同じ市町村内ですが、引越しをしましたが、会社に住所変更を伝えておらず、2019年度の年末調整が旧住所のままで来ておりました。
引越しと同時に体調不良により県外の実家に戻り、バタバタしてしまっていて、会社に伝えるのを忘れたまま、休職→退職となりました。
ふと、郵送により届いた2019年度の年末調整を見てみると旧住所のままになっており気付きました。
会社からは特に何も突っ込まれておらず、私も気付かぬまま今に至り、退職のに至ります。
退職の際、何か手続きで不都合がございますでしょうか?
また昨年の年末調整が旧住所のままですが、今後転職の際などに問題が出てきますでしょうか?
お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
税理士の回答

①住所の記載が違っていても、さして問題にならないと思ってください。
②源泉徴収票を提出するようなことがあり、
③その時、住所違うね・・・といわれたら、
④書かれてるよに、退職した会社に伝えていなかったですみます。
⑤安心してください。
⑥以前の住所で、うその住所ではないので、安心してください。
宜しくお願い致します。
ちなみに、今は、マイナンバーで本人が確認できます。
その源泉徴収票には、マイナンバーは書かれていませんが・・・市町村には、伝わっていますので・・・安心ください。

同じ市区町村内での住所変更であれば、特に問題はないと思います。会社から送付される給与支払報告書も住民票で確認できると思います。また、転職の時にも問題はないと思います。
本投稿は、2020年05月24日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。