[源泉徴収]支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 支払調書について

支払調書について

私は、現在は親の扶養に入っているのですが、これから正社員としてある企業への入社を控えております。

今年に入ってからはフリーランスとしての"報酬"4万円のみが私の収入でした。
そんな中、入社先の企業から源泉徴収票の提出を求められています。

私の場合は、給与所得ではなくてフリーランスとしての事業所得を得ていたので、源泉徴収票ではなく支払調書を提出する必要があるのでしょうか?

今年に入ってから得た事業所得としての収入の存在を入社先企業に知られたくないのですが、「今年に入ってからは給与所得を得ていないから源泉徴収票提出できません」では通用しませんか?
何かしらの提出書類などで、私の事業所得としての収入の存在は明らかになってしまいますかね?

税理士の回答

勤務先が源泉徴収票の提出を求めるのは、前職分の給与と合わせて年末調整をする必要があるためです。年末調整は給与所得だけの計算になりますので、入社前の収入が給与以外であればその支払調書を提出する必要はありません。ご自身で確定申告して納税して頂ければ大丈夫です。

ありがとうございます。
支払調書を求められることはないのですね。

また別のお話なのですが、今年入社する会社から、昨年の収入の有無が分かる書類の提出も求められることはあるのでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
昨年の収入を確認されることは通常は無いと思います。もし、求められたら理由をたずねでみてください。

お答えいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2021年04月21日 02時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233