源泉徴収票の社会保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票の社会保険料について

源泉徴収票の社会保険料について

こんにちは。今年3月に退職したのですが、退職日まで育休を取っていたので給与の受け取りはなく、福利厚生での受け取り1万円のみでした。
源泉徴収票が送られてきて確認したところ、給与の部分に1万円、社会保険料等の金額の欄にはマイナス4万円となっていたのですがどういう意味なのでしょうか??
今は派遣で仕事をしていて、年末調整をしていただく予定なのですが、マイナスの金額だとどういった影響がありますか?
また、年末調整の時にこの源泉徴収票を添付するだけでよいのでしょうか?
教えていただけると助かります。

税理士の回答

源泉徴収票が送られてきて確認したところ、給与の部分に1万円、社会保険料等の金額の欄にはマイナス4万円となっていたのですがどういう意味なのでしょうか??

記載されている内容の通りと考えるのが一番です。
記載通りの意味です。


でも、会社の経理方法が間違っているように思います。
多分昨年多く支払っていた分が、今年戻すことになったのだと思います。
マイナスの分も、相談者様がいただくのが本来なのでは・・・
一度会社に聞いてください。

また、昨年の分の精算だと、会社は、本来は、2020年の年末調整をし直さないといけないのでは・・・と考えますが・・・そこまでは、会社の経理が専門家ではないように思います。

今は派遣で仕事をしていて、年末調整をしていただく予定なのですが、マイナスの金額だとどういった影響がありますか?


影響はありません。いただいた源泉徴収票に沿って、計算をするだけなので・・・。

また、年末調整の時にこの源泉徴収票を添付するだけでよいのでしょうか?


はい、それで、良いです。

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく解説してくださって助かりました。
念の為会社には問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年11月13日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219