扶養控除等異動申告書の書き方について
お世話になって居ります。
標題の件ご教示いただきたく、お手数ですがお願い致します。
会社から、R4のマルフを提出するように言われています。
10歳の子を扶養していて、その子は「普通障害者」に該当します。
マルフを見ると、用紙の一番下が年少の記載欄かと思うのですが、
障害区分を記載する欄が見当たりません。
どこに記載すればよろしいのでしょうか?
また、年少の扶養家族が障害者に該当するか、しないかで、
住民税に影響があるのでしょうか?
お手数ですがご指導のほど、宜しくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
用紙のまんなかのCのところです。
扶養親族の普通のところにチェックして1人と書けばいいです。
住民税も下がります。26000円年間で下がると思います。
本投稿は、2022年01月11日 08時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。