副業先の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 副業先の年末調整について

副業先の年末調整について

(状況)個人事業をしながら、11月よりアルバイトを始めました。アルバイト先は1ヵ所で、今年度のアルバイト収入は103万円を越えません。月々の収入も8万8,000円を越えない予定です。
年末調整の書類として「扶養控除等(異動)申告書(今年度分と来年度分)」「基礎控除申告書」「保険料控除申告書」をもらいました。

(質問)
・どうせ事業の方で青色申告するので、バイト先から源泉徴収票をもらって自分で確定申告すればいいかと(年末調整書類は提出しないと)思ったのですが、年末調整をお願いした方がいいのでしょうか?

・そもそも源泉徴収されないのではないか(年末調整は不要)と思ったのですが、「扶養控除等(異動)申告書」を提出しないと、8万8,000円未満でも源泉徴収されるのでしょうか?
年末調整をお願いしないとしても「扶養控除等(異動)申告書(今年度分と来年度分)」は提出すべきですか?

どうかご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 給与所得のある方は、個人事業主の方でも年末調整は必要です。年末調整の書類に記載して、お勤め先に提出してください。その際、給与所得に対して納めすぎの税金があれば、還付されます。また、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しないと、源泉徴収税額が高くなります。
 

ご回答ありがとうございます。
年末調整で保険料控除申告書を提出する場合、社会保険料についてはどのようにすればよいのでしょうか?(年末調整の書類には11月分までを。これから支払う12月分のみ青色申告時に、となるのでしょうか?)
それとも保険料控除申告書は提出せず、青色申告の際にまとめてしてもよいのでしょうか?

低所得で社会保険料を減額してもらっているので、できれば保険料控除申告書も基礎控除申告書も勤務先に提出したくないのですが…

 国税OB税理士です。

 いろいろと、よくご存知ですね。 究極は、確定申告される予定でしょうから、やらなくても構わないでしょうが、しっかりしたバイト先のようですので、出されるのが、よろしいかと思います。

 源泉徴収ですが、差し引くにあたって、表に当てはめをしますが、何め出されないと乙表を適用されて、ちょっと高く源泉徴収されます。
 だせば、甲表の適用になります。
 結論としては、出される事をお勧めします。

ご回答いただきありがとうございます。

乙の適用になっても、確定申告で清算できるならそうしたいのですが、それでもよいのでしょうか。
その場合は扶養控除等(異動)申告書も提出不要ですか?

ネットで調べた限りですが、
・扶養控除等(異動)申告書を出すとバイト先に年末調整の義務が発生する。でも出して甲の適用になれば、月8万8,000円未満で源泉徴収票されないので年末調整は必要ない?とすると、やはり扶養控除等(異動)申告書だけは提出すべき?
この点はいかがでしょうか。

事業の収入が少なく、社会保険料も減額してもらっている状況なので、できればバイト先に基礎控除申告書と保険料控除申告書を提出したくないのですが…

 確定申告を前提にしていれば、出さなくてもいいような気もしますが、勤務先と相談してみてください。

ご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2022年11月07日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整提出書類

    20人程の会社なのですが、税理士の先生に今年度の年末調整を依頼しようと思っています。 経理担当から税理士の先生に報告提出が必要な書類はどのようなものになります...
    税理士回答数:  1
    2020年11月09日 投稿
  • 年末調整の提出書類について

    年末調整の提出書類について質問させていただきます。 私は現在、50代の母を扶養に入れています。母の年間所得は103万以下で、現在パートとして勤務しております。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿
  • 年末調整の提出書類

    年末調整の提出書類なのですが旦那の年収は201万を超えていて私は会社の社会保険に入っていて150万は超えています。 扶養控除申告書と保険料控除申告書のみを書き...
    税理士回答数:  1
    2019年12月04日 投稿
  • 年末調整の提出書類について

    年末調整時の保険料徴収票の提出先について質問させていただきます。 母の年間所得は103万以下でパートとして勤務しており、現在私の扶養に入れています。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿
  • 年末調整の提出書類について

    法人、初めて年末調整します。 記入するのは終わり提出のみになりましたが 税務署へは ①給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 ②源泉徴収票 ③報酬...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231