年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

税理士の先生にご教示お願いします。会社の給与担当をしておりますが、育児休業者で今年全く、収入がない場合は年末調整しないと思いますが、来年1月の源泉徴収票については本人に渡さなければなりませんでしょうか?市町村には送付しなければなりませんよね?以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年末調整について

税理士の先生にご教示お願いします。会社の給与担当をしておりますが、育児休業者で今年全く、収入がない場合は年末調整しないと思いますが、来年1月の源泉徴収票については本人に渡さなければなりませんでしょうか?市町村には送付しなければなりませんよね?以上、よろしくお願いいたします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の育休中の従業員の年末調整についてですが
原則的には、御社に12月中も籍がありますので、年末調整も通常通り行います。
当然、源泉徴収票の作成、交付も必要ですし、市区町村への提出も必要です。

只、収入が無いので税額もないこととなり、保険料控除等申告書の提出が無くても影響はありませんし、社会保険料控除も無ければ記載する金額も全くないので、結果として年末調整しなくても影響はないこととなりますが・・・。
30年分給与所得者の扶養控除等異動申告書は今後必要ですのでご注意ください。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

本投稿は、2017年11月11日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235