年末調整されているかの見分け方
昨年の11月末あたりに転職をしました。
それ以前はフリーランスとして活動していたため、確定申告(白色申告です)を行う予定なのですが、転職先で頂いた源泉徴収票の見方について悩んでいます。
e-Taxにて転職先で頂いた源泉徴収票を入力しようとした際、年末調整済みの場合と年末調整がされていない場合で入力する場所が異なることを知りました。
年末調整されているかは【「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」の欄に金額が記載されているか】で見分けられる…とe-Taxにて説明が記載されていましたが、私の源泉徴収票は
・「給与所得控除後の金額」の欄には「0円」と記載されている
・「所得控除の額の合計額」の欄には金額の記載あり
……というような、片方の欄は金額が入っていない(0円)状況です。
この場合、年末調整はされているのでしょうか?
それとも、年末調整はされていないのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

されていないと考えますが・・・
e-taxでは、されていないというのから進んでください。
問題はなく進みます。
されている方も、そのやり方で進んでも尾、結果は同じです。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年03月07日 12時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。