副業先での年末調整
副業先にて毎年年末調整の書類の提出を求められます。毎年の副業先での収入は20万円以下です。年末調整は主たる勤務先1か所のみでの申告というのは知っていますので、副業先で提出した書類(データ)はどう処理されてるのが一般的なのかが知りたいです。これは企業によって処理の仕方はまちまちなものなのか、それても決まった処理の仕方があるものなのでしょうか?
ちなみに事前のアンケートでメインの勤務先で提出する旨を伝えた上での提出です。あと、税務署に年末調整を提出する/しないに関わらずマイナンバーも必要になるものなのでしょうか?
税理士の回答

本業の方に扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を提出すれば年末調整の対象になります。副業には扶養控除等申告書の提出はできないため年末調整の対象になりません。年末調整の書類の提出も不要になります。
本投稿は、2023年09月28日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。