税理士ドットコム - 年末調整、給与明細書がほとんど見つかりません - 事情を説明して、給与所得に関しては(給与を支給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整、給与明細書がほとんど見つかりません

年末調整、給与明細書がほとんど見つかりません

至急です。年末調整の収入額に書く金額を計算しようと思い給与明細書を確認しようとしたのですが直近の2か月を除いてその他の月の明細書をほとんど無くしてしまったようです。この場合、収入額の欄は覚えている限りで書いた方が良いですか?それともあえて白紙で出した方がよいでしょうか?

税理士の回答

  事情を説明して、給与所得に関しては(給与を支給した)会社の方で記入していただくか、「見積額」を記載してはいかがでしょうか。

  いずれにしても年末調整時二期債する、自己や拝具須屋の所得金額は「見積額」であるため、年明けに再度所得金額を確認することは大事だと思います。
  その結果、控除額が多かった等の理由で納税額が算出される場合は、会社で「扶養是正」をしていただくか、確定申告で所得税の計算を訂正することになります。

  訂正をお願いします

  年末調整時二期債する ⇒ 年末調整時に記載する 
  拝具須屋 ⇒ 配偶者  になります。
  申し訳ございません。

米森先生、ありがとうございます。

 ベストアンサーをありがとうございます。
 少しでもお役に立てましたら幸いです。

本投稿は、2023年11月28日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整の基礎控除申告書に書く総支給額

    基礎控除申告書に記載する収入金額は給与明細に書かれている総支給額から同じく明細表にかかれている通勤交通費の非課税分を差し引いた額になりますか?(非課税交通費が総...
    税理士回答数:  2
    2022年11月12日 投稿
  • 乙欄で年末調整?

    今年、年末調整を職場でしてもらいました。 ただ、給与明細には乙欄と書いてあるのに年末調整が出来ています。 源泉徴収票には乙欄の所には○がありません。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月25日 投稿
  • 【至急】年末調整について

     私は今年、メインのアルバイト(扶養控除申告書を提出している)とサブのアルバイト(扶養控除申告書を提出していない)を掛け持ちしていました。 ※メインのアルバイ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月07日 投稿
  • 年末調整還付残存過納額明細の書き方

    年末調整還付を1月支給給与で従業員には済ませましたが、徴収高計算書では0円納付をして2月末になっても還付金残存額があります。還付請求を税務署に行います。届出の残...
    税理士回答数:  2
    2023年03月23日 投稿
  • 乙欄の年末調整

    法人に一名乙欄(当社が副業)の役員がいます。 本業で年末調整をし、自ら確定申告も毎年しているそうです。 この場合、当社には「扶養控除等申告書」の提出は不...
    税理士回答数:  3
    2022年12月13日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224