妻 扶養103万超えた場合 市民税や所得税はいつ払うのでしょうか
この度は、大変お世話になります。
タイトル通りなのですが、
夫の扶養に入ってる私の収入が今年103万を超え、おそらく122万程度になります。
その場合の所得税や市県民税はいつどこで払うのでしょうか?
シミュレーションアプリ等はあるのですが、それをいつどこで払うのかが、中々見つけられなくてご相談させて頂きました。
私の12月の給料から引かれるのでしょうか?大変お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
税理士の回答

田中友也
所得税については、給与から控除されて、年末調整で超過部分は還付されます。
市民税については、12月の年末調整後、市役所が住民税の計算を行い、6月ころに納付書がご自宅に届くことになります。
田中先生
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど!では6月頃にそれは主人の市県民税と一緒に計算されて送られてくるということでしょうか?
それとも、私宛に送られてくるのでしょうか?
本当に、無知で申し訳ございません。

田中友也
ご主人のものとは別で送付されてくることになります。
田中先生
ありがとうございます。
度々申し訳ございません、その納付書は一括で払うのでしょうか?それとも4期に分けて払うのでしょうか?

田中友也
4回払いも一括納付も可能です。納付書が併せて送られてきます。
田中先生
度々ありがとうございました。
とってもわかりやすくったです。
ありがとうございます。
本投稿は、2023年11月30日 08時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。