税理士ドットコム - [年末調整]e-Taxで申告した源泉徴収税が0円であった場合のご質問です。 - e-Taxで「徴収高計算書(源泉所得税納付書)」を作...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. e-Taxで申告した源泉徴収税が0円であった場合のご質問です。

e-Taxで申告した源泉徴収税が0円であった場合のご質問です。

私は今年の3月から美容院を経営している個人事業主です。確定申告は青色申告(65万控除)をしています。

今回、私が雇用しているパートスタッフに対して年末調整を行い今年の源泉徴収税が0円になりました。
そこでe-Taxを使い『源泉徴収票』と『法定調書合計表』を電子申告しました。
次にeLTAXを使い『給与支払報告書』と『給与支払報告書(総括表)』も電子申告しました。
そして、源泉徴収税額が0円だったので納税はしていないのですが、この後どうしたら良いのか分からず、ご質問させて頂きました。

これで年末調整の作業は終わりと認識して良いのか?
それとも0円の振込用紙を持って税務署にいかなければいけないものなのか?
また、他に何かする必要があるのものなのか?

無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!

税理士の回答

e-Taxで「徴収高計算書(源泉所得税納付書)」を作成(納付税額0円)し、送信する形になります。
電子証明書の添付は不要ですので、簡単だと思います。

お返事頂きありがとうございます!
所得税徴収高計算書をe-Taxで提出しようと思います!
ありがとうございました!

本投稿は、2023年12月17日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228