[年末調整]扶養控除等異動申告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 扶養控除等異動申告書について

扶養控除等異動申告書について

夫がタイトルの申告書を貰って帰りました。
今までは130万以内の扶養パートでしたので、年間大体このくらい稼げるかな?っていう額を本年年間所得見積もり額に記入していました。
しかし、この度から開業届を出し(白色申告)、フリーランスとしてやっていこうとおもいます。

月に5.5万ほど稼ぎたいと思ってるのですが、5.5×12=年間所得でいいのでしょうか?

また、実際働かないと収入とか所得とか経費もわかりません。

なんて記入したら良いですか?

税理士の回答

事業所得であれば、所得金額(収入金額-経費)の見積額を記載します。

昨日に引き続きありがとうございます!

経費が全く予想できないのですが、
落とせそうな経費を計算して
大体で良いですか?

経費の計算がまだ分かりません。

在宅で仕事をするので、
その電気代、スマホ代?

その場合は、経費を含め見積額で計算します。

返事が遅れて申し訳ありません。

今書いてる額が、
年末に大幅に違っていたらまずいですか?

少ないより多めに書いておいたほうがいいですか?

見積額は確定額に近い方がよいですが、もし予想よりも差が大きく控除額が変わることになれば修正をするだけです。

今年の11月から12月頃に、もう一度記入することがあるのですが、そのときにまた近い額を書けばいいですかね?今は見積もりだけど

相談者様のご理解の通りでよいと思います。

ほんとうにありがとうございました!
お忙しいのに何度も相談させていただき、
答えて下さり助かりました。

本投稿は、2024年01月19日 08時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234