基礎控除申告書について
ダブルワークをしていて、給与収入を二か所からもらってる場合、年末調整を片方で受けて、もう一方の方の所得が20万以上な確定申告が必要と聞いたのですが、
この場合、年末調整をしてもらう会社に出す基礎控除申告書の給与収入の欄にはダブルワーク先の方の収入は含まなくてもいいですか?
含めて書く必要があるのであれば、ダブルワーク先の収入を何のために書くのかわからず、教えてくださると助かります。
税理士の回答

基礎控除申告書に記載する「給与収入」の欄については、年末調整を受ける会社から受け取る給与収入のみを記載してください。ダブルワーク先(もう一方の勤務先)の収入は含める必要はありません。
ご回答ありがとうございます。
国税庁の記載例などには副業の給与収入も合計してくださいと書いてあるのですが、これは確定申告する必要性のない副業の所得20万円以下の人の場合でしょうか?確定申告をする方(副業所得20万より多い方)は確定申告時に副業の収入も申告するのでおっしゃるように年末調整の基礎控除申告書に副業分は含まなくていいと思ったのですが、そのような考え方で合ってるのでしょうか。

ご理解の通りで大丈夫かと。
記載例は、年末調整を受ける会社で処理が完結する人を想定しているかと思いますので。
ありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2024年12月07日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。