青色専従者の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 青色専従者の年末調整について

青色専従者の年末調整について

青色専従者の年末調整について質問です。
今年の年末調整の基・配・所の用紙の本人定額減税対象という欄があるのですが、そこにはチェックを付けなくてもいいのでしょうか。ちなみに、専従者給与を受けていますが、源泉徴収税額はありません。
そして、給与支払報告書の摘要のところには源泉徴収時所得税控除済額0円 控除外額0円 と記入すればいいのでしょうか。

税理士の回答

今年の年末調整の基・配・所の用紙の本人定額減税対象という欄があるのですが、そこにはチェックを付けなくてもいいのでしょうか。ちなみに、専従者給与を受けていますが、源泉徴収税額はありません。

チェックを付けます。
そして、給与支払報告書の摘要のところには源泉徴収時所得税控除済額0円 控除外額0円 と記入すればいいのでしょうか。

いいえ、
源泉徴収時所得税控除済額0円 控除外額30,000円 と記載します。

迅速な回答ありがとうございます。
大変助かりました。

本投稿は、2024年12月18日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の年末調整について

    妻に青色専従者給与として、毎月8万円支払っています。 源泉所得税はないと思うのですが、年末調整は必要なのでしょうか? 0円で提出するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月22日 投稿
  • 青色専従者の年末調整

    青色専従者(源泉徴収あり)がおり、半年ごとに税務署に支払をしています。 年末に源泉徴収簿を使い所得税が超過か不足か計算して7月〜12月分の「給与所得・退職所得...
    税理士回答数:  3
    2018年12月30日 投稿
  • 青色専従者の年末調整について

    今年7月に個人事業主となりました。 妻には青色専従者として8万円/月を支払っております。 先月税務署より年末調整の資料が届いたのですが、年末調整のしおりを読...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 専従者の副業について

    主人が個人事業主をしていて、妻の私が専従者になる予定です。 以前からパートをしていて、パート先で年末調整をしています。専従者になったら、パートを月88000円...
    税理士回答数:  2
    2024年03月19日 投稿
  • 青色専従者の年末調整について

    青色専従者給与を届出して初めての年末調整です。 毎月8万円、賞与を夏と冬に15万円支給しており、賞与の支給時のみ源泉徴収しております。 その場合の年末調...
    税理士回答数:  3
    2020年12月03日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228