年末調整後の社員情報の変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整後の社員情報の変更について

年末調整後の社員情報の変更について

年末調整と源泉徴収票発行後の社員情報の変更のタイミングについて質問です。
社員に提出してもらった令和7年の扶養や配偶者の社員情報の変更はどのタイミングで行うのが通常でしょうか。
末締めの翌月15日支払いの場合は1月15日(年末調整の還付が反映される給与)に12月分給与が支払われます。年末調整の対象は12月支払い分までなので11月分給与+賞与ということになります。
①1月15日(12月分給与)支払い後に変更
②令和6年分源泉徴収票発行後(12月〜1月14日)に変更

その都度変更できるものではありますが、どちらがスタンダードなのか知りたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者の扶養控除等申告書は毎年最初に給与等の支払いを受ける日の前日までに提出しなければならないことを考えますと、②になるかと思います。

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
大変参考になりました。

本投稿は、2024年12月21日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    4月から就職する新社会人です。 源泉徴収票についてお聞きしたいことがあります。 アルバイトをしております。 アルバイト先の給与は月末締めの翌月10日払...
    税理士回答数:  1
    2021年02月20日 投稿
  • 2社での年末調整

    2社で年末調整したようですが、大丈夫でしょうか? A社(前職)…令和4年11月30日退社。 最終給与は12月15日。 年末調整済の源泉徴収票が12月1...
    税理士回答数:  3
    2023年02月04日 投稿
  • 年末調整 確定申告について

    年末調整又は確定申告のやり方を教えて下さい。 4月に新卒で会社に入社し、8月で退職。9月に2回就職しそのあと退職。10月にも転職し退職いたしました。 1...
    税理士回答数:  4
    2021年11月06日 投稿
  • 年末調整について

    現職退職日が11月29日ですが、保険証を労務に返送した際に今年度の源泉徴収票が送られてきます。12月1日から転職先が決まっており、現在は有給消化中にアルバイトと...
    税理士回答数:  1
    2024年11月03日 投稿
  • 年末調整後の扶養親族の変更について

    給与担当をしております。年末調整後に職員からやっぱり娘を扶養に入れられたから、入れてほしいと言われましたが、来年の1月の源泉徴収票を出すまでには再年調できますが...
    税理士回答数:  1
    2018年12月22日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228