法定調書合計表における不動産の使用量等の支払調書合計表欄について
妻が個人事業主で夫の私が青色専従者給与を受けています。
知人が購入したマンションの2LDK部屋の1LDKの部分だけ借りて、住まわしてもらいそこで在宅の仕事もしております。お礼に毎月3万5000円ほどのお金を渡し、妻が家賃として経費計上もしています。
このような状態で、年末調整の法定調書合計表を作成する際、不動産の使用量等の支払調書合計表の欄に記載が必要でしょうか?
恐らく必要ないのでは?と思っていますが、もしや【同一の方に対する年中の支払金額15万円を超えるもの~~】の部分にあたるのかな?と、少し心配になりました。
知人はその部屋を今まで賃貸として貸し出したり、不動産事業をしていたわけではないただの個人です。
私たちも不動産業者ではございません。
質問がわかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは。
不動産の使用料等の支払調書の提出が必要なのは「法人」と「不動産業者である個人事業主」となりますので、質問者様が不動産業を営んでいないのであれば提出は不要かと思われます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hotei/7441.htm
ご回答いただきありがとうございました!
本投稿は、2025年01月14日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。