[年末調整]税務署に提出する支払調書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 税務署に提出する支払調書

税務署に提出する支払調書

業務委託で下記内容で支払いを行なっています。
支払調書の提出は税務署に必要でしょうか。

・営業の仕事(コールや訪問)をした人に源泉徴収税を引いて支払い
・ライブ配信や占いを行い、配信会社や占い会社から自社に入ってきた報酬を
配信者や占いを行った人に源泉徴収税を引いて支払い

税理士の回答

業務委託で支払っている報酬について、支払調書の提出が必要かどうかは、支払先の所得区分と年間の支払金額によって異なります。

1. 営業の仕事(コールや訪問)の場合
事業所得または雑所得: 年間支払額が50万円超の場合、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の提出が必要。源泉徴収税額も記載。
給与所得: 「給与所得の源泉徴収票」を税務署に提出。年末調整の有無で提出書類が異なる。

2. ライブ配信や占いの場合
事業所得または雑所得: 年間支払額が50万円超の場合、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の提出が必要。源泉徴収税額も記載。
給与所得: 「給与所得の源泉徴収票」を税務署に提出。年末調整の有無で提出書類が異なる。

共通の注意点
支払調書は原則、支払った年の翌年1月31日までに提出。
源泉徴収が必要な場合は、所得税法に基づき徴収・納付。
支払調書には、支払先の氏名・住所、支払金額、源泉徴収税額などを正確に記載。
契約内容によって所得区分が異なる場合があるため、確認が必要。

確認事項
支払先の所得区分(事業所得、雑所得、給与所得)
年間支払金額
源泉徴収の有無
契約内容
これらの情報を確認し、支払調書の提出要否を判断してください。

本投稿は、2025年01月29日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ライバー配信者への支払いについて

    ライバー配信への支払いをしています。 ライバー会社からの入金分から 歩合で毎月ライバーへ支払いをする予定ですが、源泉は引かないで支払いして問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年11月28日 投稿
  • 個人事業主の年末調整について

    ライバー事務所の経営を個人事業主としてやっています。 所属ライバー達は業務委託契約をして私の事務所に所属しています。報酬はライブ配信の各自売上から源泉徴収を引...
    税理士回答数:  2
    2025年01月21日 投稿
  • 年末調整について

    私は個人事業主としてLIVE配信者向けの事務所をやっています。 契約種別が業務委託契約でそれぞれの配信者は個人事業主として当事務所に所属する形です。 本...
    税理士回答数:  3
    2024年08月20日 投稿
  • 法定調書の書き方

    お世話になります。 源泉徴収税の納期特例で1月から6月分の税金を既に納めています。 今回11月末締め12月15日払い給料より年末調整を行い、源泉徴収税額が出...
    税理士回答数:  3
    2021年12月01日 投稿
  • 一人会社での年末調整について

    一人会社で本人は役員であり、別の収入も含めて確定申告をするのですが、①会社として年末調整は必要なのでしょうか。②その際には下記以外に必要な書類はあるのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年09月19日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227