[年末調整]源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収票

源泉徴収票

個人事業主をしています。
春から専門学生になった子供がいるます。その子供が4月にバイトをした際、仕事が合わない為1日で辞めたのですが、1日分のアルバイト料として4000円頂きました。
この様な場合でも、源泉徴収票は辞めたバイト先からもらうべきでしょうか?

税理士の回答

そのアルバイト先には、お子様に対して「給与所得の源泉徴収票」を交付する義務があります。
そのため受け取っておくことをおすすめします。

ご心配されているのは、おそらく確定申告や年末調整に関することだと思われますので、その前提で説明いたします。

源泉徴収票は、お子様ご自身で確定申告を行う場合や、質問者様の扶養控除の判定を行う際などに必要となります。
ただし、お子様の年間所得が58万円以下(住民税も考慮する場合は43万円以下)であれば、確定申告の必要はなく、扶養控除への影響もないと考えられます。

回答ありがとうございます。
まさに年末調整と確定申告の為です。
アルバイトは1月から3月まで30万円くらいと、5月から12月までで150万くらいいく予定だそうです。そのため、現在のアルバイト先で年末調整を知る予定ですが、1月から3月分の源泉徴収票はあるんですが、1日分4,000円の源泉徴収票がない為、そこの会社に連絡しようか迷っていたところでした。
やはり、少額でも源泉徴収票は必要なのですね。

本投稿は、2025年10月31日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 数日で辞めたバイトの源泉徴収と年末調整

    学生、アルバイト、年末調整、源泉徴収 現アルバイト先で年末調整をすることになり、必要な書類は何なのかネットで調べたところ、前職の源泉徴収票を提出しなければ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月12日 投稿
  • 年末調整について

    現在大学生で10月からアルバイトをしております。今年の1月に前のアルバイトを辞めました。正直いい辞め方ではなかったので源泉徴収票を貰っていません。今のバイト先か...
    税理士回答数:  1
    2021年11月27日 投稿
  • 年末調整 源泉徴収票について

    1日で会社を辞めました。 転職活動の際、1日で辞めた会社は 伝えたくありません。 年末調整の際に源泉徴収票を渡すと 会社がバレてしまうので 渡...
    税理士回答数:  4
    2020年07月24日 投稿
  • 2日で辞めたバイトの源泉徴収票の発行について

    2日で辞めたアルバイトがありますが、年末調整や確定申告の為に、源泉徴収票の発行を依頼した方が良いのでしょうか。 1日目が9千円ちょっと、2日目が7千円ちょっと...
    税理士回答数:  2
    2024年05月27日 投稿
  • 年末調整でのミス

    現在、学生で、父親の扶養入っており、今年の給料は合計で103万円超えない予定です。今年の10月まで2つのアルバイトを掛け持ちし、10月末に同時に2つとも辞めまし...
    税理士回答数:  1
    2023年11月25日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,306
直近30日 相談数
853
直近30日 税理士回答数
1,463