年末調整時の所得額を間違えたらどうなるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整時の所得額を間違えたらどうなるか

年末調整時の所得額を間違えたらどうなるか

会社に勤めながら、副業をしています。
年末調整で本業の給与収入に加えて、副業の所得額も記載するように指示されました。

副業は、1〜12月までの収入と経費で所得が決まりますが、誤って低い額を記入したら、問題になりますか?
(基礎控除を本来よりも多く得てしまうので、問題になると思いました)

それとも、確定申告で正確な所得を申告するため、その時に正確な基礎控除で計算されて、問題はなしでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

年末調整の段階ではあくまで所得の見積額を記載しますので、
そもそも正確な所得を記載するのは難しいと思います。
確定申告で正しく申告すれば問題ないです。

回答くださり、ありがとうございます。

本投稿は、2025年11月15日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    勤務先に提出する、給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書について質問です。 パート先にて年末調整をしま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月07日 投稿
  • 年末調整と確定申告について

    6月からデザインの副業を始めました。会社の許可はとっています。本業年収が約650万円、副業年収が約100万円(経費差し引き済み金額)。副業のは確定申告白色申告を...
    税理士回答数:  1
    2021年11月04日 投稿
  • 本業の年末調整について

    いつも大変お世話になっております。 今年副業フリーランスを始めた者です。 本業の年末調整についてご教示いただけると大変助かります。 先日本業の会社から...
    税理士回答数:  1
    2022年11月14日 投稿
  • 基礎控除申告書の記入ミス(給与所得とそれ以外の所得)

    転職先へ提出する基礎控除申告書にて、「給与所得以外の所得」を間違えて「給与所得」に記入した場合、年末調整までに修正すれば問題にはならないでしょうか。 因みに所...
    税理士回答数:  2
    2023年10月03日 投稿
  • 年末調整と副業の雑所得について

    現在務めている会社では、副業を禁止されています。 就業規則では、二重雇用の禁止、他の会社の役員若しくは従業員となることはできない。 とのみ記載されて...
    税理士回答数:  1
    2021年06月28日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,753
直近30日 相談数
836
直近30日 税理士回答数
1,369