扶養から外れるかもしれない?
こんばんは。
今年の3月まで正社員で働いて、3月12日で退職。13日からパートをはじめました。
3月から主人の扶養に入っているのですが、私の認識だと正社員時代の収入は含めずに130万未満の見込み年収であれば扶養内で働けると思っていたのですが、主人の会社からは、正社員時代の年収を含めて130万未満、と言われました。
源泉徴収票を確認すると、3月までで78万稼いでいたので50万ちょいしか稼いではいけなかったのに、80万くらい稼いでしまいました。
合算すると150万くらい稼いでいます。
扶養から外されると、なにか追加で払ったりすることはあるのでょうか?
税理士の回答
令和7年においては、所得税の扶養内は123万円以下になります。なお、社会保険の扶養は130万円未満になると思います。
社会保険の扶養は130万未満とのことですが、正社員時代の給与も含まれますか?
それとも扶養に入った月からの給与が130万未満なら大丈夫ですか?
社会保険について税理士は専門外になります。詳細は、社会保険労務士に確認された方が良いと思います。
本投稿は、2025年11月24日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。




