年末調整について
現在、親族の会社で非常勤役員をしております。
その他の仕事は一切しておりません。
来年以降フルタイムの仕事に就きたいと考えており、こちらがメインの収入となります。
2か所以上から給与の支払いを受ける場合、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は1か所にしか提出できないと思うのですが、
その場合は、申告書を親族の会社へは提出せずに、乙扱いとして納めることになるのでしょうか。
メインの仕事は来年以降の時期は未定のため、どちらに提出するのかわからず困っております。
税理士の回答
通常は、収入の多いほうに扶養控除等申告書を提出します。
国税庁のホームページに、申告者は給与の支払者へ提出するようにあり、
給与の支払者は、税務署長及び市区町村長から特に提出を求められた場合以外は、提出する必要はないとありました。
メインの仕事が決まるまでは、非常勤役員の会社へ甲として納め、
メインの仕事が決まったら、改めてそちらへ提出し、甲として納める。同時に
非常勤の会社は乙として払うというように切り替えすることはできるものなのでしょうか。
甲欄、乙蘭の切り替えは可能になります。
切り替えが可能ということで安心しました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年11月26日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。




