税理士ドットコム - [年末調整]給与所得者の扶養控除等申告書の記載内容 - 生命保険や地震保険についてが、保険料控除申告書...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 給与所得者の扶養控除等申告書の記載内容

給与所得者の扶養控除等申告書の記載内容

個人で製造業をしています。
給与所得控除等の申告書に生命保険や地震保険の記載欄がありませんがどこに記載すればいいでしょうか。
基礎控除と給与所得控除は別で記載するのでしょうか。

税理士の回答

生命保険や地震保険についてが、保険料控除申告書に記載します。また、基礎控除は基礎控除等申告書に記載します。

本投稿は、2025年11月27日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    法人です。 従業員の年末調整書類の記入で、給与所得者の扶養控除等申告書と基礎控除の配偶者欄に給与収入額の記載が必要ですが、これには育児休業給付金によって得られ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 失業保険と年末調整

    主人の扶養に入っていましたが、5月から9月まで失業保険を受給するため扶養から外れていました。10月からはまた主人の扶養に入っています。主人の会社から年末調整の書...
    税理士回答数:  1
    2020年11月05日 投稿
  • 年末調整について

    自営業で、妻が専従者として働いています。 妻の年末調整をするのですが、 給与所得者の基礎控除申告書、 給与所得者の配偶者控除等申告書について教えてください...
    税理士回答数:  2
    2024年12月18日 投稿
  • 年末調整

    年末調整の扶養控除申告書にて 扶養控除者の年収と所得を記入する欄があると思いますが、 記載していた年収が違ってた場合は問題ありますか? 記載した額、正しい...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 年の途中で主人が死亡。年末調整どうするか?

    年末調整の時期が近づいて来たので質問なのですが、主人の扶養範囲内でパート勤務をしていますが、その主人が今年の3月に亡くなりました。 私のパート先で今迄でしたら...
    税理士回答数:  2
    2020年10月30日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,154
直近30日 相談数
942
直近30日 税理士回答数
1,614