源泉徴収しない家族専従者に対する年末調整について
5月から個人事業主です。
配偶者である妻を家族専従者として給与を支給する予定です。
<1日4時間、月22日勤務程度で月75,000円の給与を支払う予定です。>
<その他、パートやアルバイトの従業員はいません>
年間90万円以内なので源泉徴収する給与額ではありませんが、この場合でも「年末調整」は必要でしょうか?
もし必要な場合はどのような手続きが必要になるのでしょうか?
どなたかご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
年収が90万円であれば、給与事務はしなくても特に問題はないと考えます。
確定申告書に専従者給与等の記入をすれば良いと考えます。
年末調整不要とのことで、承知しました。
ありがとうございます。
本投稿は、2019年03月27日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。