年末調整後の所得の変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整後の所得の変更について

年末調整後の所得の変更について

元夫が会社経営をしております。
私もその会社の従業員でした。
今年2月に離婚したばかりで、去年末で仕事退職しております。
医療控除の申告をしたく、源泉徴収票をもらいに行ったところ、税金対策なのか、知らない間に330万もの申告がされていました。実際は、そんなにもらってないのですが。このままでは、住民税や子供の手当て、保険料など問題が山積みです。

なので、医療控除をする際に、収入の変更も一緒にしたいのですが、必要書類や、会社の了解の必要性、税務署へ変更の理由有無など、注意する点などがあればおしえていただきたいです。

元夫を怒らせると怖いので穏便に話を進めたいと思っております。


よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会社から発行された源泉徴収票をご相談者様が修正や変更をすることはできませんので、源泉徴収票そのものを会社に作り直して頂く(差し替えて頂く)ことが必要になります。
一度、会社の経理の方と相談されてみてはいかがでしょうか。
宜しくお願いします。

そーなんですね!
わかりました!医療控除はその源泉徴収票を持って税務署にいくのですか?

「差し替え後の源泉徴収票」と「医療費の領収書」を揃えて、税務署にて医療費控除を行ってください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年02月18日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整後の確定申告について

    勤務先から源泉徴収票をもらいました。 昨年離婚して特別の寡婦なのですが、 一般で表記がありました。 担当部門に照会したところ、確定申告で 修正してくれと...
    税理士回答数:  1
    2015年01月20日 投稿
  • 年末調整に関して

    会社の給料ソフトの不具合で、昨年9月から今年の夏位まで 給料から引かれる厚生年金の金額が、低かった事を伝えられました。 ソフトを導入等しているAから教えられ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • 年末調整な給与合計とは?

    年末調整の給与合計の欄についてのご相談です。 毎月給与から、市県民税と、源泉所得税だけを引いて、従業員に支給しています。 その場合、年末調整の給与合計とは、...
    税理士回答数:  1
    2015年12月12日 投稿
  • 年末調整 配偶者控除について

    相手の源泉徴収など書類が必要でしょうか。 夫 無職、26年3月末まで会社員として働き、4月から私の扶養に入っています 私 会社員、26年1月~育児休業中...
    税理士回答数:  1
    2014年11月01日 投稿
  • 年末調整後の確定申告について

    「平成27年分確定申告のお知らせ」という紙が税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235