至急回答お願いします。アルバイト掛け持ち年末調整と確定申告について
現在大学生、アルバイト2つ掛け持ちしています。
103万超えてしまったので勤労学生控除を申請したいと考えています。
掛け持ちをしている場合、年末調整で申請できるのか、それとも確定申告の際に申請するのか、きまりはあるのでしょうか?
また年末調整で申請した場合、所得を書くとき、年末調整を行うバイト先の所得だけを書くのか2つのバイト先の収入を合わせたものを書くのかも教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

1.年末調整は、扶養控除等申告書を提出されたところで行います。この場合は、他のバイト先の収入(乙蘭扱い)は含みません。
2.勤労学生控除は、年末調整でも、あるいは確定申告でも受けられます。
3.相談者の場合は、年末調整後の源泉徴収票ともう一方のバイト先の源泉徴収票で、翌年に確定申告をすることになります。
ご回答ありがとうございます。
理解力に欠けていて申し訳ありません。重ねての質問になってしまいますが、
私の場合は、年末調整では申請せず、確定申告で学生控除の申請をするということでしょうか?

勤労学生控除は、年末調整、確定申告どちらでも申請ができます。
本投稿は、2019年12月05日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。