年末調整対象と、甲乙欄の件
お世話になります。
標題の件教えてください。
アルバイトで複数の会社の勤務があります。
年収はどう頑張っても2000万には届きません。
扶養控除等申告書を提出している会社では、「年末調整してくれる/所得税計算は甲適用」、
扶養控除等申告書を提出していない会社では、「年末調整しない/所得税計算は乙適用」、
という認識で間違いないでしょうか?
・「年末調整してくれる会社/所得税は乙欄適用」
・「年末調整しない会社/所得税は甲欄適用」
上記2パターンは有り得ないでしょうか??
税理士の回答

相談者様のご理解の通りになります。
年末調整してくれる会社/所得税は乙蘭適用、年末調整しない会社/所得税は甲蘭適用、はあり得ないと思います。

長谷川文男
扶養控除等申告書を提出している会社では、「年末調整してくれる/所得税計算は甲適用」、
扶養控除等申告書を提出していない会社では、「年末調整しない/所得税計算は乙適用」、
という認識で間違いないでしょうか?
→ 間違いありません。
・「年末調整してくれる会社/所得税は乙欄適用」
→ これは、ありません。
・「年末調整しない会社/所得税は甲欄適用」
→ 会社としてこのような対応は、法律上問題ですが、現実問題としてあるようです。
なお、従業員の個別には、扶養控除等申告書を出しているので甲欄適用、でも、前職があるのに前職分の源泉徴収票を出してくれないため年末調整はできないということなら、あります。
出澤先生
お世話になって居ります。
確認できて安心しました、ありがとうございました。
長谷川先生
お世話になって居ります。
・「年末調整しない会社/所得税は甲欄適用」ですが、先生のおっしゃる通り、年の途中退職の
場合は有り得るかと思うのですが、12/31で在籍しているのに、そうなるのはおかしいですよね・・
丁寧にご回答くださってありがとうございます。
本投稿は、2019年12月07日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。