年末調整について
年末調整に関して通常であれば会社から書類を渡され、書類の内容を確認しサイン、押印のうえ提出といった流れになると思うのですが、ここ数年書類を渡されず行われています。
扶養が増えるなど書類の内容に変更があっても確認出来ないのですが、社員が書類の内容確認、サイン、押印せずに行ってもよいものなのでしょうか?
税理士の回答

中西博明
年末調整は、従業員の給与収入や社会保険料の額は会社で分かりますが、配偶者の所得をはじめ従業員からの申告がなければ計算できない部分があります。
仮に、従業員からの申告なしに年末調整を行なっているとしたら、正しい税金の精算はできていない可能性があります。
本投稿は、2020年02月01日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。