年末調整などで親にバイトがバレることはあるのでしょうか?
高校生で親に内緒でバイトをしているのですが、親は自営業で年末調整や確定申告や源泉徴収票などで私の収入が記入されることなどはあるのでしょうか?
友達に急に年末の調整で源泉徴収系でバレると言われてとても不安です。
正直、年末調整も確定申告も源泉徴収票もよくわからないのですが、私の働いていることがバレるような書類が送られてきたりすることはあるのでしょうか?
あと、住民保険関係などでバレるというのも具体的にはどのようにでしょうか?
実際、103万円なんて到底言ってないのですが、70万円などでもばれるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円以下(所得金額では48万円以下)であれば、親の確定申告で扶養から外れることを報告する必要はないですが、年収が103万円を超えると、親の扶養から外れますので、親に報告して相談者様を扶養から外すことになります。
2.また、住民税については、年収が100万円を超えると課税が出ますので、納税通知書が自宅に送付されますので、親にバレる恐れはあります。
ご回答ありがとうございます!何度も申し訳ないのですが、親の収入に関する書類などに私の収入が記載されてバレるなどはないでしょうか?
あと、ゆうちょ銀行に収入が振り込まれているのですが、キャッシュカードと通帳を自分が管理している限り、親にゆうちょ銀行に収入があることがバレたりすることはあるのでしょうか?

1.親の収入に関する書類(源泉徴収票など)に相談者様の収入が記載されることはないです。
2.銀行の通帳については、自分で管理している限り、収入があることがバレることはないと思います。
丁寧なお返事ありがとうございました。おかげで安心しました。
本投稿は、2020年06月26日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。