税理士ドットコム - [年末調整]令和2年度 基礎控除申告書について - 年末調整をするのですが、所得の金額によって、基...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 令和2年度 基礎控除申告書について

令和2年度 基礎控除申告書について

よろしくお願いします
今年の年末調整に関わる
基礎控除申告書について質問があります。
①給与所得者の基礎控除申告書欄の
給与所得以外の所得の合計額は
FXの利益(所得)は記入が必要でしょうか?
今年度より改正されているとの事ですが
裏面の注意書を読んだのですが
いまいち理解しきれなくて困っています。
当然の事ですが、20万以上であれば
確定申告はします。
大変お手数ですが、アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

年末調整をするのですが、所得の金額によって、基礎控除・配偶者控除の金額が違ってきます。
よって、すべての所得の予想が必要になります。
従業員にのすべてのしょとくを会社に報告をするというのが、
今回の改正です。

そにうえで、
FXの利益(所得)は記入が必要でしょうか?

必要です。

確定申告は、もちろんしなければ、いけません。が
その他の所得を合わせて、年末調整をしようとするわけではないのです。

結論・・・1)+2)の所得が、900万以下なら、ある意味、書かなくっても、何も関係がないということです。問題はないということです。

よろしくご判断ください。

基礎控除申告書の給与所得以外の欄には、FXなどによる雑所得が含まれます。

本投稿は、2020年10月28日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226