税理士ドットコム - 年末調整の件です!同居老親等以外の人について。 - > 年末調整の件で質問です。> 老人扶養控除は「同...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の件です!同居老親等以外の人について。

年末調整の件です!同居老親等以外の人について。

年末調整の件で質問です。
老人扶養控除は「同居老親」と「同居老親等以外の人」に分かれてますが、
言葉の通り「同居」してれば「同居老親」、「別居」してれば「同居老親等以外の人」になるんですか?

例えば、別居してても仕送りをしている場合はどちらになりますか?
また、別居している場合は、仕送りをしてなかったらやどちらにも当てはまらないんですか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

年末調整の件で質問です。
老人扶養控除は「同居老親」と「同居老親等以外の人」に分かれてますが、
言葉の通り「同居」してれば「同居老親」、「別居」してれば「同居老親等以外の人」になるんですか?


文字通りその通りです。


例えば、別居してても仕送りをしている場合はどちらになりますか?


別居です。

また、別居している場合は、仕送りをしてなかったらやどちらにも当てはまらないんですか?


はい、その通りです。
生活の面倒を見ていないので、どちらともなりません。
親というだけです。
扶養控除申告書の欄には記載しません。

よろしくお願いいたします。

仕送りをしていても、親が、基礎控除以上の所得があれば、記載できません。
もれました。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年11月13日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,004
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,613