年末調整の件です!同居老親等以外の人について。
年末調整の件で質問です。
老人扶養控除は「同居老親」と「同居老親等以外の人」に分かれてますが、
言葉の通り「同居」してれば「同居老親」、「別居」してれば「同居老親等以外の人」になるんですか?
例えば、別居してても仕送りをしている場合はどちらになりますか?
また、別居している場合は、仕送りをしてなかったらやどちらにも当てはまらないんですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

年末調整の件で質問です。
老人扶養控除は「同居老親」と「同居老親等以外の人」に分かれてますが、
言葉の通り「同居」してれば「同居老親」、「別居」してれば「同居老親等以外の人」になるんですか?
文字通りその通りです。
例えば、別居してても仕送りをしている場合はどちらになりますか?
別居です。
また、別居している場合は、仕送りをしてなかったらやどちらにも当てはまらないんですか?
はい、その通りです。
生活の面倒を見ていないので、どちらともなりません。
親というだけです。
扶養控除申告書の欄には記載しません。
よろしくお願いいたします。

仕送りをしていても、親が、基礎控除以上の所得があれば、記載できません。
もれました。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年11月13日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。