年末調整の給与外所得記入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の給与外所得記入について

年末調整の給与外所得記入について

会社の年末調整に給与外所得の記入する部分があります。
今年持続化給付金を受取ました。副業での収入と支出を含めると給付金を含めた計算で50万程の収入となっています。
確定申告も行う予定ですが、年末調整のところにはどのように記載すれば良いでしょうか?
12月の収支が確定しておらずどうすべきかわかりません。宜しくお願い致します。

税理士の回答

年末調整の基礎控除申告書の給与所得以外の所得の見積額欄には、原則として給与所得以外の所得金額の見積額を記載します。

という事は、50万円の記載で良いということで宜しいでしょうか?

相談者様のご理解の通り、50万円を記載することになります。

本投稿は、2020年12月11日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の年末調整について

    個人事業主です。 コロナで収入が少なくなったため、契約社員の仕事をはじめました。 持続化給付金を頂いております。 契約社員の年末調整で、「事業所得」「...
    税理士回答数:  6
    2020年11月08日 投稿
  • 持続化給付金不正 会社員 年末調整

    お世話になります。 会社員で該当しないのですが、昨年ネット販売をしていたとし確定申告を修正し持続化給付金を受け取りました。 現在、警察に自主し在宅にて捜査期...
    税理士回答数:  1
    2020年11月05日 投稿
  • 年末調整の所得記入について

    年末調整の本年度所得見積額について質問させていただきます。 現在パート勤務にて年間収入が大体50〜60万程度なのですが、その場合年間所得見積額及び、翌年の...
    税理士回答数:  1
    2018年10月28日 投稿
  • 年末調整の記載・計算ミスについて

    例えば年末調整で記載・計算ミスをした場合にサラリーマンでも税務署から修正申告などを求められたりするのでしょうか? またペナルティーなどありますか?
    税理士回答数:  3
    2019年11月04日 投稿
  • 年末調整の計算、記入後の申告書について

    弊社社員より年末調整に係る各申告書内の税調整のための計算式後の税額まで入った申告書の写しを年調後にもらいたいという申し出がありました。 これまでそのような...
    税理士回答数:  3
    2018年11月12日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226