年末調整 基礎控除額改正? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整 基礎控除額改正?

年末調整 基礎控除額改正?

お世話になります。
事業主をしております。

年末調整が済み、源泉徴収票も完了致しました。

ですが、不足分があって追加徴収しなければなりません。
なぜこんなにも不足が出たのだろうと調べると
給与所得控除後の金額
基礎控除額の改正
があったと知りました。

給与所得控除後の金額は表を基に抽出出来たので、昨年より金額が違うなーとだけ思ってたのですが。。。それが追加徴収の原因ではないと理解。

ネットで調べると基礎控除額が10万円上がって48万円と書いてありました。
ですが、年末調整のしおり冊子、背面には1人38万円と記載が…

38万円で計算したからこんなにも不足が出たのかなと悩んでおります。

従業員の奥さん、子供はいますが扶養に入れておらず、今年の確定申告書にも家族の情報は記載されておりませんでした。

38万円、48万円、どちらが正しいのでしょうか?
まだ2回目の年末調整なので不明点、おかしな文があるかと存じますが、お教えいただければ幸いです。

税理士の回答

基礎控除額は、改正により令和2年から48万円になりました。なお、年末調整の詳細なデータは分からないため、基礎控除額だけの影響かどうか回答はできません。

ご回答ありがとうございます。
1人38万円が控除されるというものが48万円に改正されたということで合っていますでしょうか?

令和1年まで38万円であった基礎控除額は、改正により令和2年から48万円になりました。

ありがとうございます。

引き続きのご質問に大変恐縮なのですが、
改正する前の控除額で年末調整をしてしまったため、源泉徴収税納付書も間違って記載しておりました。
手元に予備がないのですが、郵便局でも手に入り、納めることは可能でしょうか?
お手隙の際にご回答いただけると幸いです。
お願い致します。

金融機関に納付書が用意されている場合もありますが、もしなければ所轄の税務署に連絡して送付してもらうことになります。(返信用封筒必要)

確認してみます。
お忙しい中、ご回答いただき、ありがとうございます。
またなにかございましたらお願い致します。

本投稿は、2020年12月26日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214