会社役員で年金ももらっている67歳。給与の分と公的年金の分で年末調整をする?確定申告?
会社役員(67歳)で会社からの給与は年間約460万円です。
源泉徴収は約13万円です。
社会保険料(厚生年金、健康保険)は約64万円です。
公的年金は約87万円です。
公的年金から天引きされる介護保険は約11万円です。
この場合、
会社で年末調整(460万円、13万円、64万円で計算)をして、
その後に公的年金(87万円、11万円)の分は確定申告をするのでしょうか?
ちなみに、住宅ローンと地震保険があります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
確定申告が必要です。申告すると、介護保険料などが引けるので、還付になると思います。e tax の申告書作成コーナーで作れば、自分でできると思います。
安島先生回答ありがとうございます。
住宅ローン控除で所得税は全て引き切ってしまうことになるのですが、その場合は、住民税から引かれるのでしょうか?

安島秀樹
はい住民税から引いてもらえます(限度はあります)。源泉徴収票の記載通りに入力してください。
ありがとうございました。
おかげで不安が解消されました。
本投稿は、2021年01月28日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。