税理士ドットコム - 掛け持ち禁止バイト 年末調整でバレない方法 - 扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を飲食...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 掛け持ち禁止バイト 年末調整でバレない方法

掛け持ち禁止バイト 年末調整でバレない方法

大学2年生です。
アルバイトの掛け持ちがバレないようにするための正しい年末調整方法を教えていただきたいです。


現在バイトを2つ掛け持ちしており、
①飲食店バイト
→掛け持ち禁止(募集時点では記載されておらず、店長の独断で決められているため掛け持ちをした後にその事を伝えられ知りました。掛け持ちがバレるといろいろ面倒臭いです…。)
1年以上勤務

②大学内バイト
→掛け持ち可能。収入量は上バイトとそこまで変わりません。今年から勤務開始。


103万を超える予定は今のとこありません。


現在大学アルバイトの方から恐らく年末調整のための紙を貰っているのですが、それを提出せず(こちらには掛け持ちしていることを伝えます。)確定申告し、飲食店バイトの方で年末調整をすれば問題ないのでしょうか?


前述の通り掛け持ちがバレるとかなり面倒臭く、間違いなく詰め寄られてしまうので絶対にバレたくありません。

正しい方法をご教授お願い致します。

税理士の回答

扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を飲食店バイトの方に提出していれば、そちらで年末調整をするのが良いと思います。大学アルバイトの方には、扶養控除等申告書は提出できないため乙欄になり、確定申告の対象になります。なお、年収が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。

迅速なご回答ありがとうございます。

飲食バイトの方ではまだ何も言われていないのですが、大学アルバイトでは年末調整の話が出ているので、とりあえず飲食バイトの方で年末調整をする方向で動いてみます。

103万以下なため義務ではないですが、今後の練習のために確定申告をやってみようと思います。

本投稿は、2021年11月09日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226