税理士ドットコム - freee会計ソフト 電子帳簿保存について - はい、ご認識と通りです。Freeeから下記のような説...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. freee会計ソフト 電子帳簿保存について

freee会計ソフト 電子帳簿保存について

freee会計のスタータープランを使っている者です。

今迄、確定申告後に総勘定元帳と仕訳表を全て印刷して保管していたのですが、電子帳簿保存法改正後は特に印刷する必要は無いという解釈で間違い無いでしょうか?

税理士の回答

河野大佑

はい、ご認識と通りです。
Freeeから下記のような説明が出ていますので、ご確認いただけれればと思います。

仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳など、freee会計の会計帳簿機能で作成する帳簿は、電子帳簿保存法の「その他の帳簿」に該当します。2022年1月施行の新制度では、freee会計を利用していれば、税務署への届出も不要で、帳簿を印刷して保存する必要がありません。

認識が間違っていなくて安心しました。
わかりやすく丁寧な返答、ありがとうございました。

本投稿は、2022年12月21日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529