税理士ドットコム - [会計ソフト]マンション会計 管理費等の返金 仕訳 - 返金処理したタイミングで仮受金ではなく仮払金で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. マンション会計 管理費等の返金 仕訳

マンション会計 管理費等の返金 仕訳

区分所有者が退去され、7月に預り金(管理費)を仮受金で返金処理しましたが、7月末の段階で預り金として残っている状態です。何か処理漏れがあるのでしょうか。

税理士の回答

返金処理したタイミングで仮受金ではなく仮払金で処理したうえで、7月末に仮払金と預り金を相殺すれば宜しいかと思います。

返金処理したタイミングで、誤って仮受金で処理してしまった場合は、仮受金と預り金で相殺しても問題ございません。

以上、ご参考になりますと幸いです。

本投稿は、2023年08月04日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計ソフト 返金処理

    複数の商品を1度に購入しその仕入れた商品のうち1部がキャンセルになってしまった場合のキャンセル処理の仕方について正しいかどうか教えて下さい。 例 仕入れ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 判決が確定(勝訴)したマンション滞納管理費の会計処理について

    マンション管理組合法人の理事長です。滞納管理費(未収金)のうち裁判で勝訴判決がでた金額のみ区分して貸借対照表に反映させることはできますか。他の理事から「判決確定...
    税理士回答数:  1
    2021年05月06日 投稿
  • 仮受金?それとも預り金?

    個人事業主です。海外のお店と提携して個人輸入の代行業を行っています。 商品は海外のお店からお客様へ直送し、受け取り時の関税・消費税はお客様が支払われます。...
    税理士回答数:  2
    2018年05月14日 投稿
  • 仮受金の処理

    月の売上や生産の減少を示す場合、前受金や、仮受金は、含まない方が、正しいですか。期末には、売上として、処理しています。又は、雑収入となるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年10月23日 投稿
  • 退去者が出た場合の敷金返金の処理方法

    私はアパートを所有しており集金、入退去関係などは管理会社にお願いしております。 今回、退去者に対して敷金返還が行われましたが退去後1月後ぐらいに管理会社から敷...
    税理士回答数:  1
    2023年02月21日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529