税理士ドットコム - [会計ソフト]年の途中まで非居住者として過ごした場合、の日付(”自”と”至”)について - 1年のなかで日本の税務署に申告するべき金額をいれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 年の途中まで非居住者として過ごした場合、の日付(”自”と”至”)について

年の途中まで非居住者として過ごした場合、の日付(”自”と”至”)について

一年で非居住者として過ごした時期があり、帰国後からの収入を確定申告したいです。青色決算書にいつからの収入の決算(”自”と”至”)と日付入れる箇所があると思いますが、freeeや弥生のような会計ソフトでは、日付の変更ができないようです。

その場合、どうしたらいいのでしょうか?
そのままだと、1月1日〜12月31日なのですが、
実際には、10月1日〜12月31日のような感じなのですが、会計ソフトではそのように柔軟に設定できないようです。
そのまま、提出すると問題になりますよね...?

税理士の回答

1年のなかで日本の税務署に申告するべき金額をいれて申告すればいいので、とくに心配することはないと思います。

ご回答頂きましてありがとうございます。

非居住者として海外在住していた際、国内に
恒久的施設なく、html のコーディング作業してましたので、こちらは国外所得として、居住国で税を支払い、

日本に戻って、住民票入れたときからの申告になるので、
その時期からの日付をいれたかったのですが、

できなかったら、日付はそのまま1/1からで、国内に戻ってからの国内所得のみ申告します。

ありがとうございました。

個人は暦年申告なので

あなたのようなケースでも

1月1日から12月31日で申告で それで正しいのだと思います。

ありがとうございます!
そのように致します。

本投稿は、2023年08月21日 04時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 弥生会計ソフトについて

    弥生会計ソフト12を使用しています。勘定科目内訳書を作成したいのですが、弥生会計12のどこから作成すれば良いのでしょう?
    税理士回答数:  2
    2018年06月27日 投稿
  • freee 会計ソフトの発生日について。メルカリ

    現在 freeeという会計ソフトに取引を入力しているのですが分からないことがあります。 ①支出の発生日、というのは通販等で購入した日になりますか? ...
    税理士回答数:  4
    2020年06月28日 投稿
  • freee会計ソフト

    とある会計事務所で2期分の決算書を作成してもらい申告が完了したのですが、『freee会計ソフトにて総勘定元帳と試算表提出)今期から違う税理士さんに依頼したところ...
    税理士回答数:  3
    2020年07月31日 投稿
  • 会計ソフトfreeeについて

    会計ソフトfreeeにきょうみを持っていますが、 使い方を教えてくれるような教室や講習などをやっている所などあるんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿
  • 会計ソフトfreeeについて

    会計ソフトfreeeを使って確定申告しようと考えています。 確定申告作成に 「子供などの扶養家族はいますか?」という欄があって少し意味がわからないのですが、...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,354