freeeという会計ソフトに詳しい税理士さんに質問です。
freeeという会計ソフトで個人事業で農業の申告をする場合、freeeでは、最大で55万円の青色申告特別控除しか選択できませんが、e-taxで申告すれば(条件を満たしたとして)最大で65万の控除を受けられると思います。
この場合、freeeでの年度締めを行うと実際にe-taxで提出したデータと差異が生じると思います。具体的には55万と65万の控除の違いで、確定申告書Bの所得の額や所得を繰り越し赤字で相殺した時の赤字繰り越しの残が残額に差異が生じてしまいます。
この場合、freeeで年度締めを行った際に次年度につじつまを合わせるにはどうすればよいでしょうか?むしろ出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

平塚充孝
freeeからe-Tax経由で申告すれば、freee上で65万円控除が選択できます。
データの修正方法はfreeeのヘルプデスクへ問い合わせください。
本投稿は、2024年07月28日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。