店舗で業務委託のセラピストの帳簿の付け方
8月に5日ほど働きました。働いた分の報酬が、もうすぐ支払われます。会計ソフトを使って、帳簿付けをしようと思うのですが、初めてなので勘定項目がわかりません。
わからないところは、
①材料使用料→リース料でいいのか(日付は収入が振り込まれた日付けでいいのか)
②施設利用料→地代家賃でいいのか。(収入が振り込まれた日付でいいのか)
③危機管理料(クレームとか事故等会社が対応して管理してくれる)→勘定項目がわかりません
④保険協力負担金(お客様に怪我をさせてしまった場合の保険料)→勘定項目がわかりません
よろしくお願いします
税理士の回答

酒屋就一
特に正解があるわけではないですが、
①材料使用料→仕入高
②施設利用料→地代家賃
③危機管理料→雑費
④保険協力負担金→雑費
といった感じでよろしいかと思われます。
日付につきましては、報酬から天引きされるのでしたら、振り込まれた日付で問題ありません。
分かりやすく回答頂きありがとうございました。
本投稿は、2019年09月10日 07時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。