会計ソフトに家事按分入力について
お世話になっております。
ネットで物販を営んでおります。
家事按分について質問がございます。
契約名義が家族で光熱費をコンビニで支払っております。
領収書は手元にあります。
毎月半分を支払っております。
会計ソフトに入力する際に、実際負担額の金額(半分の金額)を入力後、家事鞍部で事業と個人用分けるかたちでよろしいでしょうか?
領収書(全額)と金額の相違があり、別途出金伝票の記載が必要になるでしょうか?
MFクラウド会計ソフトを使用しています。
上記会計ソフトは一旦入力後、家事鞍部で事業用の%を計算する方法になります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

会計ソフトに入力する際に、実際負担額の金額(半分の金額)を入力後、家事鞍部で事業と個人用分けるかたちでよろしいでしょうか?
構いません。
領収書(全額)と金額の相違があり、別途出金伝票の記載が必要になるでしょうか?
なぜ違うのかを後で、わかるために、出金伝票などを添えていたら良いと思います。
MFクラウド会計ソフトを使用しています。
上記会計ソフトは一旦入力後、家事鞍部で事業用の%を計算する方法になります。
問題ないと考えます。
本投稿は、2021年02月28日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。