個人事業口座から親への仕送りの仕訳は?
お世話になります。
先月、開業して間もない
フリーランスのライターです。
個人事業主専用の銀行口座から
クライアントからいただいた金額の一部(売上の一部)
を親への仕送りにあてて送金したいのですが、
その際、仕訳はどうすべきなのでしょうか?
会計ソフトはクラウド会計ソフト『Freee会計』を
使っています。
できましたら、その際の、ソフトの操作・手続き方法も
おしえていただければ幸いです。
お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
事業用口座からプライベートの支払いを行った場合は、勘定科目「事業主貸」の支出取引として登録されれば、よろしいかと思われます。
さっそくのご回答
誠にありがとうございます。
その際、『Freee会計』ソフトでは
具体的にどのように操作をすればいいのでしょうか?

中島吉央
口座を同期化したが未処理(登録)の場合は、ホームの左側にある銀行口座で登録できるはずです。
口座を同期化して他の科目に登録されていれば、「取引→取引の一覧・登録」で事業主貸に修正できます。
本投稿は、2021年09月01日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。