税理士ドットコム - [会計ソフト]freeeの開始残高設定漏れについて - フリーの開始残高はいつでも設定できると思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. freeeの開始残高設定漏れについて

freeeの開始残高設定漏れについて

freeeの詳しい税理士の方へ質問です。タイトルの通り開始残高を設定を最初に行わず、既に仕訳登録を何百件かをfreee上でインポートし計上してしまいました。
freee開始残高が設定はできないとエラーが出てしまうのですが、この場合一旦全て仕分けや明細を全削除しないと設定は難しいでしょうか。
法人の為、振替修正もできないという理解でおります

税理士の回答

フリーの開始残高はいつでも設定できると思います。なにか理由があるかもしれないので相談窓口にメールをいれたらどうですか。

ありがとうございます。もう一度freeeの窓口にメールしてみます

本投稿は、2022年05月10日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,182
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,529